このゲームの読者の評価

- 読者レビューについて
-  4Gamer読者レビューは,読者の皆さんがご自身の判断で書いたレビューを掲載するためのコーナーです。掲載前には編集部で主に公序良俗面のチェックを行っていますが,掲載されている情報について,4Gamer.netが正確さの保証を行うものではありません。掲載情報のご利用は,読者の皆様自身の判断と責任で行ってください。
 なお,ゲームの評価を表す「GamerScore」は,投稿されたレビューの平均点を表示したものではありません。投稿の傾向を分析・考慮し,補正を加えることで,有用と思われるスコアを目指した形となっております。詳しくは「こちら」をご参照ください。
- 
						
						アクションMOの最高傑作 85 - 投稿者:キリコ(女性/30代)
- 投稿日:2021/06/20
 - 良い点
- ■本格アクション
 何といってもシビアなボス戦が本作の最大の魅力です。
 ダークソウルシリーズやモンスターハンターシリーズのように、敵の動きを把握してリズムゲームのようにこちらの攻撃を当てていく快感はCSアクションゲームさながら。
 キャラも豊富でそれぞれの攻撃スタイルが全く異なるため、キャラを変えれば全く違ったプレイフィールで楽しめます。
 
 ■キャラが可愛い、カッコいい
 とにかくキャラが美人、イケメンでコスチュームが豊富です。
 
 ■グラフィックが少し粗い
 当時は最先端でなんて画面の美しいゲームなんだろうと感動しましたが、さすがに今見ると特にフィールドテクスチャに粗さが目立ちます。
 ただこれはその分低スペックのマシンでも稼働することを意味していて、必ずしも悪い部分というわけもありません。
 
 ■スキルがカッコいい
 日本のアニメ調と欧米のリアル調の丁度いい中間をとっていてスタイリッシュです。
- 悪い点
- ■敵攻撃の当たり判定の調整が甘い
 敵モーションと当たり判定が全く連動していません。
 明らかにまだ振りかぶっているモーションなのに当たり判定が突然よくわからない位置に発生したり、明らかに敵の攻撃に当たっているのにそこにヒット判定がなく当たらない等、敵の当たり判定が見た目でわからないため慣れが必要になります。
 本作はかなりシビアな難易度なので、その「なぜかここにいると当たらない」というポイントを利用しなければ攻撃を当てられなかったりするのは少々理不尽だと思います。
 
 ■シナリオ
 立ち絵とテキストで進行するのですがテキストが冗長すぎて正直読んでいられません。
 
 ■Season3の鬼難易度
 ほとんど新規さんお断りと張り紙を出しているかのような難易度で、この急激な難化は過疎を招いた一つの原因といえるかもしれません。
 ただ、課金により強化しつくしているようなプレーヤーにとってはSeason2まではヌルゲーすぎるというのも事実なので、この調整は必要であったかもしれません。ゲームのコンセプトを見失った迷走の結果としての急激な高難度の典型例でしょう。
- 総評
- なぜ今さらマビノギ英雄伝のレビューを書こうと思ったのか。
 数年前、日本では過疎化が進んだ結果サービスを終了してしまった本作、もはやレビューをする意味もないのかもしれません。
 その理由は、本作はシンプルに楽しいからであるとか、北米/EUではまだ現役で稼働していて、プレイすることも不可能ではないというのもありますが、最大の理由は、最高の作品がいかにしてサービス終了に陥ってしまうほどプレイヤーを離してしまったのか、その分析をするのに本作ほど適した作品はないのではないかと考えたためです。
 ちなみに韓国で先日発表された新キャラは刀を振るう美女といういかにも日本受けしそうなキャラだっただけに、日本で稼働していないということがとても惜しい作品です。
 
 日本においてサービスが終了したということは、端的に言えば受けなかったという厳然たる事実を認めるしかありません。しかし、本作は疑いようもない傑作です。ではなぜ受けなかったのでしょうか。
 それはあまりにも行き過ぎたPay to winの課金要素に原因があるというしかないでしょう。本作の魅力はソウルライクを彷彿とさせるようなコンバットによる緊張感のあるアクションです。何度もトライアンドエラ―を繰り返し、敵の動きと自キャラの攻撃タイミングを合わせていく快感、撃破できた時のプレイヤー自身の技術の向上の実感に楽しみがあります。
 そこに育成というRPG要素が追加され、ハックアンドスラッシュを繰り返すことで少しずつキャラも強くなっていく。そんなバランスがマビノギ英雄伝の最大の魅力となっています。
 ところがスタミナ制によりトライアンドエラーは潰れ、キャラの育成を課金専用にすることでハックアンドスラッシュも死にました。本来オーバーパワーになるまで強化して無双するゲームではないために、無双プレイを実現するような課金は単純に本作の命であるゲームバランスを破壊したわけです。
 結局、育成上限まで課金して、回数制限付きのRAIDで無双するだけというクソゲーに成り下がってしまい、サービス終了の憂き目にあったと分析することが可能です。
 
 最高の作品を徹底的に破壊してしまった本作は日本型のMMO(MO)運営の黒歴史における最悪のものとして記憶されるべきではないかと思い、本ページへ投稿させていただきました。
 
 ※本作のインターナショナル版のタイトルは「Vindictus」です。なぜこのタイトルなのかはよくわかりません。
- プレイ時間
- 6〜12ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 2 1 4 5 
- 
						
						RISEアプデ後 非常にやりやすくなった 95 - 投稿者:siegeply(男性/30代)
- 投稿日:2017/11/30
 - 良い点
- ・簡単操作で派手なアクション
 ・グラフィックがきれい
 ・装備 アバターが非常に多くデザインもいいので着こなしが楽しい
 ・ストーリーが非常によくできておりひきこまれる
 ・クエストの報告にいちいち走り回らなくてよくなった
 ・終盤まで装備がレベルアップの度に報酬で支給されるためレベリングに集中できる
 ・レベルアップが非常に速い カンストまで全力でやれば2日かからない
 ・称号などが多くやりこみ要素が多数
 ・ソロでやれるコンテンツが多い
 ・RISEアップデートにより何から何まで大幅な緩和が行われた
 ・昔は困難だった武器の過剰強化が今では90の13までは確実に作成できるようになった
 ・初心者が参加するとチームメンバー全員にドロップ率アップのバフがつくため初心者が入りやすく
 ・ボスが弱くなったため制限部屋も今はない
- 悪い点
- ・いくつかの課金アイテムが高額
 ・アバターがガチャ(普通にセットで売ってほしいです。いらないものが出て困ります)
 ・チャンネル数が100もあるため過疎っているように感じる(実際少ないのも事実)
 ・レベリングは基本ソロ(自分は楽なのでソロがいいですが、初心者は寂しいかも)
 ・武器、防具の過剰強化が強力すぎる
 ・強化が青天井
 ・バグが少しある
- 総評
- ゲーム自体の出来は非常によく、楽しいです。
 アクション性もボスの動きも良くできてます。
 ですが、過去に装備の作成やボスの討伐が難しい時代があったため人口が減ってしまいました。
 今ではRISEアップデートにより何もかもが非常に楽になりました。
 運営には広報を頑張ってもらって以前のような活気を取り戻してほしいです。
- プレイ時間
- 4年以上
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 4 4 
- 
						
						RISEアップデートで確かに遊びやすくなった 90 - 投稿者:ruins(男性/20代)
- 投稿日:2017/08/14
 - 良い点
- 2017年6月21日に実装されたRISEアップデートを基準に書きます
 
 ・かつて新規プレイヤーを阻む壁だった攻撃力制限部屋が消滅
 クイック戦闘がメインになったため、初心者お断り的な部屋名などは設定できず
 クイック戦闘デフォルトの戦闘力制限(攻撃+防御がこれ以下だとPTに参加できない)さえ考慮すればよくなった
 この制限はかなりゆるめで、現状Lv90到達時に支給される武器+防具のフルセットを装備すれば難なく超えられる
 またレイドボス戦闘が4人PT基準の難易度で弱体化され倒しやすくなったため、以前のように参加者のステータスを理由に追い出すようなギスギスプレイヤーが減ったように感じられる
 
 ・深夜早朝でもレイドボスに人がすぐ集まる
 騎士団、決死隊を除く全てのレイドボス戦闘が4人制限になり、以前のように8人集まるのを待つ煩わしさから開放された
 クイック戦闘と村の戦闘出航掲示板が一体化され、自分のお気に入り登録した戦闘の部屋が立てば瞬時に通知が来るため
 自分の行きたいレイドボス戦闘に行きやすく、自分が立てた部屋に人が来やすくなった
 すぐに戦闘が始まり、とてもスピーディにマビノギ英雄伝の醍醐味である爽快な戦闘が楽しめる
 
 ・レベリングがものすごく早くなった
 成長過程のマップが短縮された
 シーズン2までのマップ、ボスが全て一人プレイを想定した長さ、強さとなりスピーディにサクサク消化できるようになった
 シーズン2で時間がかかることに定評のあったフリーマップ(三日月島・船の墓場・黄昏の砂漠・霧の峰)は細分化され、一つ一つが短い戦闘になった
 ボスを倒したあと戦闘完了までのタイムラグもなくなり、ちょっと待つ時間がなくなった
 ストーリーもわざわざ街を駆け回らなくてもクエスト一覧から進行可能戦になった
 NPC会話スキップ機能により面白みのないお使いクエストを高速で消化できるようになった
 
 Lv90代で1Lv上げるのに必要な経験値がおよそ15Mなのに対し、シーズン3の戦闘で獲得できる経験値が1戦闘につき3M前後、完了経験値増加ポーションもほいほい貰えるので
 ストーリーを追うだけでレベルカンスト(現在Lv95)までいける
 
 ・Lv90武器確保のハードル低下
 Lv90になった時点の報酬箱から紫色等級の武器と防具のフルセットが獲得できるため、シーズン3のレイドボス(現状のメインコンテンツ)との戦闘でもあまり苦労しない
 さらに上を目指す場合は武器をオレンジ等級のものに交換していくのだが、
 このドロップ率が向上して相場が値崩れ、さらに勇者の証交換でも自分の欲しいパーツを低コストで交換できるようになったため
 初心者でもオレンジ等級の武器を獲得しやすくなった
 +12までの強化であれば高確率で強化できる強化石が課金ランダムボックスから入手可能で
 これはゲーム内取引所にも出品されているため、コツコツGoldを貯めればLv90オレンジ等級武器+12までは堅実に目指せるようになった
 
 ・乱雑だったドロップアイテムが一斉削除・整理された
 初心者の方が直面する問題として、ドロップアイテムが乱雑でどれが価値があるものなのかわからないということがあったが
 価値のないドロップアイテムが削除され、全体的に素材アイテムが洗練されたため価値がわかりやすくなった
 
 ・エンチャントのハードル低下
 乱雑に存在していたエンチャントスクロールが整理され、比較的利用率の高いものだけが残ったので
 初心者にもわかりやすくなった
 また8ランクまでのエンチャントスクロールに装備破壊のリスクがなくなったため
 課金アイテムであるエンチャントのルーンが必要な機会が減り、より気軽にエンチャントできるようになった
 エンチャント成功率も全体的に10%底上げされ成功しやすくなった
 またエンチャントに失敗するとエンチャントスクロールの欠片が獲得できるようになり、これを4つ集めると100%成功スクロールが獲得できるため、失敗の連続に最低保証がついた
- 悪い点
- ・Lv95になるまではストーリークエストを追うだけのソロプレイ
 活気のあるPTコンテンツ(レイドボス戦闘)は90以上が対象のものがほとんど
 成長過程の戦闘で部屋を立てても、人が来ることはほとんどない
 また、RISEアップデートに伴いPVPや闘争の塔、アインラッハもLv90が入場基準となった
 
 ・かつてのメインコンテンツであったシーズン1、シーズン2のレイドボス戦闘に参加する意味がほぼなくなった
 シーズン3のレイドボスしかレアなドロップアイテムを狙えず、シーズン2までのレイドボスと闘う機会がほとんどなくなった
 ギミックや動きなどが戦っていて楽しいボスも多かったので、残念
 
 ・他のプレイヤーとのつながりが弱い
 MMORPGでよくあるような、よく知り合った仲間同士で連携を取ってガッツリ取り組まないと勝てない高難易度ボスというものが、決死隊の1つしか存在しない
 ほとんどの戦闘がその場限りの一期一会で、戦闘が終了すれば即解散
 見知らぬ人とのPTでも気軽に戦って勝てるというのはメリットでもあるけど、仲間とのつながりを求める人には物足りないかもしれない
 
 ・以前のように8人PTでワチャワチャする楽しさが味わえない
 決死隊と騎士団レイド以外のレイドボスが4人制限になってしまったため
 8人PTならではの拘束技の連携や「ナイス」の応酬などの楽しみが味わえなくなった
 
 ・アバターの入手が課金ランダムボックスの上、各キャラに帰属され共有不可
 アバターランダムボックスは1個500円と決して安くはなく、出るアバターもランダムのため目的のアバターを5部位セットで揃えるには相当な金額が必要
 
 ・各キャラクターのアクションの理解に時間がかかる
 現在のキャラクターはリシタからデリアまで11名おり、さらに武器種ごとにアクションが異なるため
 武器種の数、全17種類の違ったアクションがある
 それぞれのアクションはキャラクターLvを60以上まで上げた上でAPを貯めてスキルランクを上げていかないと完成しない
 序盤だけのプレイだと各武器種の本当の面白さ・奥深さを味わえない
- 総評
- マビノギ英雄伝は、とにかく戦闘がスゴイです
 綺麗なグラフィックから繰り出される絶妙なエフェクト・モーションブラー・ヒットストップ、繊細な打撃音など数々の特徴によって「手ごたえ」のようなものがすごく感じられ、戦っていてとても気持ちいいです
 
 オンラインのPTプレイでこのアクションを楽しめるのは本当にスゴイと思います
 
 また、PTプレイの難易度がギスギスしないマイルドな程度で、それでいて連携による仲間との一体感が楽しめる絶妙な塩梅となっておりプレイしやすいです
 PTプレイの連携に凝りすぎてギスギスしがちなオンラインゲームが多い中、マビノギ英雄伝はストレスが少なく楽しめるのが気に入っています
 
 ロール制を採用していないのでタンク、ヒーラーなどこだわらず見知らぬ人とすぐに協力プレイができるのがいいです
 基本的には自分が弱くても他の人が強ければ問題なくボスを倒せるうえに
 復活アイテムが安価で、4人全員が気軽に使用できるというのが
 ちょうどいい塩梅の難易度を作り出しています
 
 BGMに関しては韓国で定評のあるStudioEIMが手がけており、壮大で感動的なものが多いですyoutubeでプレイリストを作ってBGMだけでも楽しんでいます
 
 私のプレイ歴は4年。ずっとプレイしていたわけではなく、何ヶ月も距離をおいたことが何度もあるけれど、大型アップデートなどで戻ってきてみると、やっぱり楽しいです
- プレイ時間
- 4年以上
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 4 4 
- 
						
						RISEからの参加です 80 - 投稿者:mimomimo(女性/20代)
- 投稿日:2017/07/27
 - 良い点
- サクサク進む
 ストーリーが面白い
 NPCが魅力的
 グラの割に軽い
 温泉などの遊び心
 チャンネルが多い
 ソロでもそこそこいける
 音楽が良い
- 悪い点
- 少し過疎かなと思う。新規が交流することは難しそう
 たまに独特な操作(ステージに設置してある飛び道具を使うなど)を求められるが、説明が少なく不親切
 装備の強化に失敗するとロスト
 アバターがなかなかのガチャ(かなり多数のシリーズが混在してるガチャ。しかも部位が多箇所。かなりまわさないと揃わない)
 経験値を緩和して上がりやすくなったのか、装備が追いつかないことがままある
- 総評
- とても楽しいです
 悪いかな?と思うところも高難易度と思えば、長く楽しむために必要かもしれません。
 とにかくお話が面白く、次に進みたいがために戦闘頑張ったりしてます。
 アクション得意ではなくても、緩和されたせいか進んで行くことができます。
 ただこの先、カンストして高難度ステージで詰まってしまった時に知り合いを作ることができるか…が不安です。
- プレイ時間
- 1〜3ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 4 5 4 
- 
						
						現在ゲームバランスは好調。良いゲームになってきてます 90 - 投稿者:EEE(男性/20代)
- 投稿日:2016/09/13
 - 良い点
- ・アクション性の高さ。
 基本無料オンラインゲーム中でこのゲーム以上にアクション性のあるゲームは無いと思います。プレイヤーや敵の攻撃の当たり判定の把握や立ち回りといったアクションゲーでは欠かせない要素は全て用いて戦闘に挑まなければまともに戦えません。なのでとてもやりごたえがあります。
 
 ・プレイスタイルに合わせたキャラ選択
 プレイヤーが扱うことになるキャラクターが多数用意されています。それぞれで操作難度も違い、中には非常にPS(プレイヤースキル)が必要な職、PSが無くてもある程度使いこなすことができる職と様々です。色々と触ってみたりyoutubeなどでプレイ動画を観たりなどして自分に合う職を使うことをおススメします。因みに私はリシタとデリアを使っています。
 
 ・キャラクター育成の手軽さ。定期的にある新規対象のサポートイベント
 現在このゲームは古株ということもあり新規層の流入があまりよくないので昔に比べて大分新規層にやさしい運営になっています。(例:レベルに合わせた装備の配布など)
 キャラクターの育成も頑張れば二週間程でカンストできる程です。これはこのゲームがレベル制を用いているため主流のコンテンツがカンストレベル帯となっており、いち早く新規層がそれに参加出来る様にする為だとおもわれます。
 
 ・操作の単純さ
 殆どの攻撃手段がコンボ系となっており、単純で覚えやすくそれが返ってアクション性を高めています。基本的に通常攻撃とスマッシュ攻撃、二つの入力の連携によって成り立っています。これとは別に入力が必要になってくるスキルはSPスキルと言われており、切り替えキーを押して使いたいスキルを選択し使用するといった感じです。なので全体的に使用するキーが少ないです。
 
 ・他ゲーに比べて良心的な料金設定
 いわゆる課金についてですが、様々なゲームをプレイしてきてこのゲームは比較的良心的に感じました。長くプレイしていく上で必須な課金アイテムもイベントなどを利用すれば簡単に手に入るのであまり課金を強要されることはありません。
- 悪い点
- ・要求されるPC環境が少し高い
 ゲーム用途のPCでないと気持ちよくプレイできません。ラグもストレスですが、グラフィックが古いゲームの割にとても繊細に描写されており、攻撃などのエフェクト効果も迫力があるので是非グラフィック設定中以上でプレイして頂きたいゲームです。
 他には戦闘に行く際にPT内でホストを担当する場合、CPU性能と安定した高速回線が要求されるので満足できるPCスペックが無い方はレイド戦闘などはホストをしないようにしなければなりません。多少スペックが足りないレベルでしたらマルチコアというシステムを使用すればホストはできるので必要に合わせて利用するといいと思います。
 
 ・プレイヤー間での交流が閉鎖的になりがち
 MMOではないので仕方がないのですが、上記の通りです。
 野良でPTに参加しても「よろです」といった必要最低限の挨拶を交わす程度です。
 活動が活発なギルドに入ることをおススメします。
 
 ・俗に言うBOTがいなくならない
 運営は近年アップデートの度に大量のBOT等不正アカウントを利用停止処分にしていますが、何日か経つと新しいBOT出てきます。RMTを利用する一部のユーザーが非常に多くの金を業者に流しているので業者も必死に流入してきてます。
- 総評
- 上記のことから、グラフィックス・サウンド・熱中度・ボリュームに関して満点を、快適さ/運営に関しては多少の不満はありますが改善に向かっていると感じるので-1で4点を付けさせて頂きます。私はクローズドβからプレイしていますが、他ゲーに行っても結局何度も戻ってきてしまう程魅力のあるゲームだと思います。是非プレイしてみて下さい。
- プレイ時間
- 4年以上
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 4 5 5 
- 
						
						アクションゲーム好きにはタマラナイ内容 85 - 投稿者:お気楽傭兵団(女性/30代)
- 投稿日:2016/03/09
 - 良い点
- とにかくアクションが凄いです。
 緊張感あふれる戦闘で、ボケ〜としてると死んじゃいます。
 敵の攻撃の特徴を掴み、隙を見つけてズバ〜とスタイリッシュに戦えます。
 なので、アクションゲームが苦手な人はやめときましょう(笑)
 少し古いゲームですが、グラフィックはかなり綺麗だと思います。
 高Lvプレイヤーが多いので、助けをお願いすれば直ぐに来てくれます。
 キャラクターの種類も多く、半数以上のキャラクターは武器の持ち替えが出来ます。
 武器を持ち帰ると、戦闘方法もガラッと変わりますので、1粒で2度美味しいです。
 例:杖持ち=中距離魔法攻撃 鎌持ち=近距離戦などなど
 中盤から大型レイドボスが出てきますが、めっちゃ強いです。どんなに装備を良い物にしても、あっさり死ぬことがあります。ですので、プレイヤースキルを鍛えて強くなる要素が強いと思います。
 無課金でも制限はありません。キャラクターの見た目や、成長支援のアイテムが必要なときには課金が必要です。が、色々なイベントを頑張れば貰えることもあります。
- 悪い点
- 細かいバグがあります。(慣れれば「あ〜またか」ってレベルですが。)
 日本の運営がバグ修正してくれません。多分本国開発チームに丸投げなのでしょう。だからバグ修正に時間がかかることがあります。
 戦闘以外にやれることがあまりありません。ひたすら戦うことがメインです。
 キャラクターの見た目のカスタマイズはあまり出来ません。アバター買いましょう。
- 総評
- アクションゲーム好きなら、無課金でもかなり遊べると思います。
 3年たっても無課金で最前線プレーヤーは居ますよ。
- プレイ時間
- 2〜3年
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 2 5 3 
- 
						
						まぁ高レベルになるまでは、遊べるのかも知れないけれど・・・・ 20 - 投稿者:ウクレレ弾き(男性/30代)
- 投稿日:2015/09/14
 - 良い点
- LV90になるまでは、ボリュームもあるしそれなりに遊べると思います。
 操作性も悪くないですけど、高レベル帯になればなるほどギミックに
 ばかり固執して、操作性の良さが薄れていきます。
- 悪い点
- 末期のゲームにありがちな、悪質なお金の回収ゲームに成り下がってます。
 エンチャント確率も表示されている%は完全に嘘っぱちです。
 装備の強化についても酷いものです。
 LV90以降はカンストになり経験値のプールもされないので、単純な強化ゲ
 ームに成り下がります。
 エンチャントや強化が失敗続きできついなと思ったら、諦めて違うゲーム
 に移った方がいいです。それくらい、酷い仕様です。
 
 なにより過疎って来てますから、武器を強化してもそれほど自慢できるほ
 どでもないですし・・・。運営が先陣を切って盛り上げていくと言うより
 は、少なくなってきてるユーザーから大きく搾り取る、そんな雰囲気が漂
 うゲームです。
- 総評
- アカウント分の6キャラを育てる楽しみが、あればもっと遊べるんだろうけど
 1キャラ分の装備を整える事すら、馬鹿みたいな疲労とお金がかかる。
 強化がきついと思ったら、迷わず黒い砂漠等に切り替えた方がいいと思う。
- プレイ時間
- 3〜6ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 1 3 4 
- 
						
						残念、無念 20 - 投稿者:ピポラボ(男性/40代)
- 投稿日:2014/09/11
 - 良い点
- ・高レベル者が低レベル者を手伝っても経験値が入る。
 
 ・無課金でもかなり遊べる。
 
 ・一見グラフィックスが良い。
 
 ・全てIDなのでmobの取り合いがなくて済む。
 
 ・RAIDも人数がいたらすぐに狩りにいける。
- 悪い点
- ・まず、運営最悪。
 
 ・バグを直してくれない為、バグに当たったアカウントは致命的。
 
 ・先行者が大金持ち。
 
 ・新規で始めると装備もスキルも買えない。
 
 ・継続プレイを是正する疲労システムやAP回復システムのバグを放置している為、そのバグが発生したらアウト。
 
- 総評
- 他の人のレビューをみて始めてみましたが、とりあえず面白いと思いました。
 良いギルドに出会い、手伝ってもらったりと毎日楽しく遊んでいました。
 
 が、俗に言う取引場でのアイテムの値段がハンパないです。
 話を聞くと以前は相当お金が稼ぎやすかった為、お金持ちが多いということでしたが、BOT対策で、金策がほとんどなくなっている様子。
 序盤に入る装備は店売りで 0! 高レベルでも入手できる装備のほとんどは二束三文でしか売れない状況。
 たまに高額のアイテムを見つけ、イベントリパンパン状態を緩和させる為に売ったところ後でクエストアイテムだと発覚するも取り戻せず。
 
 お金が必要になるころには、課金する方向になってますね。
 止めるいい機会だと思います。
 
 次に、バグに対してのサポートセンターの対応が非常に悪い。
 もうネクソンのゲームはやりたくないですね。
 テンプレは当たり前、バグ解消なし、救済なし、対応遅いというか放置?
 
 皆さん上げていらっしゃるグラフィックスの良さについても、確かにPCのスペックが非常によければ綺麗なのかもしれませんが、まず綺麗な状態ではプレイ出来ないですね。
 CPU、GPU、回線速度を上げることを上げていますがそれもどうなのか全く分かりません。
 COREi7 3.4G、Radeon HD7900、10G光では太刀打ち出来ませんでした。
 プレイは常にノーマルのひとつ下ランク、Lowモードでのプレイでした。
 
 良い点を挙げるとしたら、サーバーが分かれておらず、チャンネル数でサーバーを分けているため、友人と違うサーバーになってしまうことは無いこと、他のMMOで言うところの全サーバーのユーザーと友人になれる可能性があるということです。
 
- プレイ時間
- 1〜3ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 2 1 1 4 3 
- 
						
						完成度高い 85 - 投稿者:すもも(女性/30代)
- 投稿日:2014/07/23
 - 良い点
- ・1回10分前後で終わるので気軽にプレイできる
 
 ・グラフィックは綺麗な方
 
 ・なにより戦闘操作がシンプルで楽しくアクション性も低くない
 
 ・オブジェクトが壊せる
 
 ・課金体系もさほど酷くなく無課金プレイも出来なくはない程度
 
 ・ストーリーを追っていくだけでだいぶレベルが上がり、
 そのストーリーの出来もいいのでレベリングが苦にならない
 この辺りのバランスが良く出来ていると感じる
- 悪い点
- ・キャラメイクで顔が眉毛以外変えられない
 
 ・疲労度、は良し悪しではあるがやり込みたいときにはやはり物足りないかな
 
 ・ストーリー(クエ)の目的地がわかりにくい
 
 ・ジャンプが出来ない(出来なくなってしまった)
- 総評
- 無印マビノギとはまるで別物のようでいて、
 意外と共通する部分も多く、見知った単語やNPCもちらほら出てきて
 未経験でも全く問題ないけれど
 経験者は経験者で親しみを感じる事ができると思います。
 動物が可愛いのも相変わらず。
 特にスキル関連は、修練の要らない
 APさえあればスキルを上げられるマビノギのような感じ。
 スキル名も同じものが結構あります。
 
 課金はカバン拡張が高め。
 買い切りがあるのがせめてもの良心かなと言った所。
 他に必須課金的なものはそう無いので、ネクソンとしてはよくがんばった方。
 
 あとの部分は他と比べても完成度はかなり高いと感じます。
 ジャンプができたら完璧に近い。
 PTがP2P方式だったり、グラの割には軽いと言っても
 そこまで軽いゲームでもないので敷居の高さがネック。
- プレイ時間
- 1〜3ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 3 3 4 4 
- 
						
						無課金のモンハンに近いゲーム 80 - 投稿者:感染者(男性/30代)
- 投稿日:2014/07/17
 - 良い点
- ・低スペックでも結構遊べる割にグラフィックが綺麗
 ・操作方法を「マウスモード」「キーボードモード」「ゲームパッドモード」の3種に対応
 ・無課金でも全然遊べる
 ・無課金に美味しいイベントも結構多いい
 ・敵の攻撃を避けながら戦うギリギリな感じが良い
 ・難易度も3段階まで選べる
 ・課金者にも楽しむ要素は多いい
 ・髪型や体型なども変えられる(一部課金)
 ・NPCを使わず自分で作った「武器」「防具」「アクセサリー」は名前が刻まれる
 ・一部のプレイヤーがたまにイベントで盛り上げてくれるw
 ・GMがイベントやったり生放送もしたりします
 ・ガチャも50、100のBOXもある(BOXは値引き)ので結構良心的
 ・ガチャのレアも結構当たりやすい
 ・課金した物を売れば金はすぐ貯まる
 ・無課金でもボスからレア素材出ればすぐに金持ち(レベル70〜からのボスなど)
 ・インナーに力を入れてる(課金)
 ・取引掲示板で素材のアイテムを買ったら帰属されるので転売不可
 ・掲示板での売れたアイテムは金額の平均額が物価として表記される
- 悪い点
- ・回線がP2Pなのでホストの回線が悪いと落ちたりラグが酷くなります
 ・乗船バグ
 ・botが多い
 ・無課金だと70〜のレイドは制限があって入りづらい
 ・PVPは追加されたがバランスが悪い
 ・キャラクターの倉庫がなくてあるのはギルドの倉庫のみ
 ・課金アイテム(ポイントアイテム)はキャラ帰属のためアカウント内でも移動不可
 ・自分のキャラクター(メイン→サブ)にアイテム移動する場合はメール取引かギルド倉庫でしかできない
 ・垢ハックが結構出てるらしい
 ・ギルドの倉庫荒らしがいるらしい
 
- 総評
- 回線がいい人や無課金ゲームでアクション求めるならオススメです
 自由掲示板にも目を通す人が多いいためわからないことは誰かしら教えてくれます
 プレイヤーもマナー悪いのは少ない方ですので新規にはいいかもしれません
 課金ガチャに関しては去年まではやっていたので現在は出現率はなんとも言えませんが購入してレアが出る場合は画面右下にサーバー全体に○○さんが○○アイテムを獲得しましたとか出るのでちゃんと当たるってのがわかりやすいです
- プレイ時間
- 2〜3年
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 4 3 3 
- 
						
						もっと評価されるべき 90 - 投稿者:たく(男性/30代)
- 投稿日:2014/06/16
 - 良い点
- とても手軽に始められる上に、レベリングも修業みたいに数ヶ月単位で行わなくてよい。
 ストーリーを進めている内に最大レベルの8〜9割までたどり着けます。
 
 職業的な概念は他のレビュアーも書いてますが、
 キャラクター毎に使用可能な武器が1〜2種類あります。
 各武器毎になかなかの特徴があります。
 
 別キャラの武器に転職はできませんが、新キャラを作成しても一週間程度でレベルがかなり上がるので、転職の煩わしさもさしたるものではないです。
 
 キャラ間のバランスが良く、育てればどのキャラも強力な戦力となります。
 そのおかげか、他のゲームにありがちなクエスト募集の指定がほとんどありません。
 あっても最低限の攻撃力指定のみで、楽々突破できます。
 
 GMやニコニコ生放送等のイベントも多く、新ボスや新キャラの実装、キャラクターの修正等が数ヶ月単位で行われるので、なかなか飽きさせない運営だと思います。
 
 アクション要素もかなり作り込まれており、イメージとしては少しスタイリッシュになったモンハンのようです。
 部位破壊もあれば、専用のアクションで敵を捕縛。
 ガードからのカウンターや、敵の攻撃を自分の攻撃で弾き返すなんて事もできます。
 
 グラフィックも綺麗で、鎧の金属や革の質感の表現も良くできています。
 キャラクターもある程度自由に作成でき、渋いおっさんから可愛い女の子まで多種多様です。
- 悪い点
- 運営がネクソンとい事もあり、ハッキングがそこそこあるようです。
 のめり込むならワンタイムパスワード導入がほぼ必須な事もあり、ログイン等がやや億劫。
 
 キャラクターの顔があまり変更できないのが残念。
 眉毛や髪の毛は弄れるんですが…。
 
 pvp時のキャラクター間のバランスがいまいち。
 そこそこ修正は入るのですが、一強状態が続いてます。
 pvp自体がさして流行ってないので、大した問題はありませんが。
 
 欠点というか、基本無料オンラインゲームなら当たりですが、
 トップクラスのキャラクターを作成するなら、ある程度の課金が必要になります。
 
 コンテンツが少ない。
 アクション面に時間を割いてるせいか、戦闘以外のコンテンツ不足が否めません。
 必須ではないので、アクションを楽しみたい方は問題無いと思います。
- 総評
- かなりの良作です。
 なぜこんなにマイナーなのか疑問に思うレベル。
 某狩りゲーから移住しましたが、大満足です。
- プレイ時間
- 6〜12ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 5 5 4 
- 
						
						かなりの良作 90 - 投稿者:学生ゲーマー(男性/20代)
- 投稿日:2014/05/28
 - 良い点
- 他の無料オンラインゲームと比べてグラフィックがかなりいい
 単純操作なのにアクションが爽快
 キャラの動きなどがリアルにつくりこまれており、見ていて楽しい
 ボスの動きなどを攻略していくPTプレイがあり協力できる
- 悪い点
- 生産などの要素が少ない
 スキルが少ない
 バグが多い
- 総評
- 基本的にはダンジョンを進める形になるので、狩りをしてレベリングするシステムとはことなります。ボスの攻略や装備の作成などがメインコンテンツになります。
 タイトルからも分かりますが、主にモンスターを相手にするアクション系のゲームです。生産や狩り、対人が好きな人は微妙かもしれません。
 スキルが少なく簡単操作なのでアクションが楽しめないと思われがちですが、移動や回避などが非常に大事になってくるので面白いです。
 派手なスキルで爽快といった感じではないですが、ボスの動きで攻撃や動きを変えたりなど割と幅広いです。
 攻撃のタイミングや回避のタイミングなどの操作性により強さが変わってくるので、やりがいはあります。
 職業による役割がはっきりしており、ギルドに加入してボスを倒したり協力プレイもできます。
 ストーリーは分かりやすく、楽しんでプレイできます。
 また、pvpもあるので対人要素もあります。
 生産要素は少ないですが、装備をつくるためには8人などでのレイドのドロップが必要だったりして、製作に力を入れることができます。
 また、キャラによって動きが異なり、サブキャラを育成するなどすると違う楽しみ方ができます。
 基本的に上級ボスは大人数での攻略になり、ソロではきついですが、ギルドに加入せずとも野良でパーティーを組むことが可能です。
 運営の対応はよくないです。課金アイテムは買おうとすれば高いですが、無課金でも十分楽しめます。バグは多く、アカウント管理をしっかりしないといけません。ワンタイムパスワード必須です。
 また、インナーは課金でしかてに入りませんが、アバターは取引されるのでお金をためれば購入できます。好みによりますが、装備の組み合わせや染色などでかわいいかっこいいキャラは作れます。
 ボスの数、レイドの数が限られているため、飽きてしまいます。
 コンテンツが少ないため、時間をかけたい人やアクションが苦手な方にはおすすめできません。
 スキルが多い派手好きな方、時間をかけて生産したい方、細かいキャラメイクがしたい方はいまいちと感じるかもしれません。
 少ない時間でも遊びたい方、アクションが好き、協力プレイがしたい、複雑な操作が苦手な方は是非やってみてください。
 暇潰し程度にやっているユーザーもおおく、無課金でも楽しめるので興味がある方はプレイすることをおすすめします。ありがちなMMOとは違ったゲームなので息抜きにはなるかもしれません。
- プレイ時間
- 6〜12ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 2 4 4 
- 
						
						どう見ても装備が・・・・・・・ 40 - 投稿者:時雨坂(男性/50代)
- 投稿日:2014/05/15
 - 良い点
- セクシーで綺麗なキャラ
 
 高レベルになると、かっこいい綺麗な装備を着れる。
- 悪い点
- ダンジョンのあらゆる物を壊すとアイテムでるが、時間が進んでしまいAPポイントが稼げない。
 クリア時間が短いとAPポイントが増える仕様。(経験値=AP)
 装備の外観が悪すぎる(コボルド、ノームみたいなヘルム)
 
 
 クエスト受けても行き先が分かりにくい
 ダンジョンとかお使いの
 中華が屯してる様な
 
 ダンジョンではヘルムの非表示ができないので、かっこ悪すぎ。
 課金インナーあるが、あくまでも内側になるので装備を付けた状態では、隠れてしまう。(防具破壊で見える)
 防具装備の時に外観が変わる課金服が無い。
 
 
- 総評
- これで80以上です?
 信じられません
 
 理由は
 
 装備が、他のゲームに比べて落ちるので人を選ぶ。
 いくらコントローラーでプレイできても、あの装備では途中で止める。
 
 セクシーなベラ、綺麗なフィオナ、かわいいイヴィがいるのに残念。
 
 ダサい装備で、台無し。
 
- プレイ時間
- 1週間以下
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 2 2 2 
- 
						
						知る人ぞ知る神ゲー 90 - 投稿者:英雄(男性/20代)
- 投稿日:2014/02/09
 - 良い点
- ・グラフィックがとても綺麗
 ・アクション性がすばらしい
 ・ストーリーや世界観が良く出来ていて、感情移入してしまう。
 ・BGMも格好いいものから切ないものまで、その場の雰囲気を上手く表現している
 ・特徴的な13種類の職
 ・豊富な装備、アバターがあり、染色も細かくできる。
 ・インナーや髪型も定期的に追加され、個性的なものもある。
 ・キャラメイクもそれなりに細かくできる。
 ・様々な印象に残るモンスター
 ・大人数でやる迫力あるレイド戦
 ・レベルが上がりやすい
 ・無料でも普通に遊べる
 ・GMがイベントを開いたりして頑張っている。
- 悪い点
- ・低レベルのPTが少なく、最初はソロでやることが多い。
 ・PTでホストをする場合は光回線と高スペックPCでないとPTメンバーも重くなってしまう。
 ・グラフィックが綺麗な分、一部のマップで負荷がかかる。
 ・最終装備には高額なレアが大量に必要
 ・ワンタイムパスワードをかけていないとアカハックされる。
- 総評
- ゲームの完成度は非常に高いです。
 今まで遊んだゲームでここまで爽快でみんなで楽しめるものはありませんでした。
 グラフィックがリアルな分、プレイヤーとの関わりも深く感じます。
 基本無料ですし、少しづつでも遊べるので、試しに遊んでみる価値はあります。
 しかし、快適に遊ぶためには、それなりのPCスペックと回線速度が必要になります。
 また、最終的には装備を作るためにレイドを周ってレアを出す作業になります。
 運営の対応は特に悪いと感じたことはありませんでした。、最近、運営人数を増やしたり、イベントを開催したりして、積極的になっている気がします。
- プレイ時間
- 1〜2年
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 5 5 
- 
						
						MOとしては良作 80 - 投稿者:スリッパ(男性/40代)
- 投稿日:2014/01/21
 - 良い点
- ○グラフィック、サービス開始から2年を経過しても他に見劣りしないグラはさすが。
 リアル路線でどちらかというと世界観に合わせて殺伐とした雰囲気の演出は
 好みが分かれるかもしれないがグラの水準としてはかなり高い部類だと思う。
 
 ○操作が簡単、マウス+キーボードで十分。ゲーミングマウスも基本必要ないと思うが
 ジャンプが追加されたのでサイドボタン付きのマウスがあるとキーの割り振りが出来るので
 あるといいかな?程度。
 
 ○世界観がしっかりしてる、ストーリーもしっかりしているし初プレイでのメインストーリー
 進行の頃はそのシナリオも十分に楽しめました。
 ただクエ受注、報告の際のNPCの語りが長いものが多くサブ育成などでは会話飛ばしの連打が
 だるいという人もいるかも?
- 悪い点
- ×BOT・業者の蔓延、β当時から変わらない問題。MOなので戦闘などの邪魔になるということはないが・・・
 
 ×P2PによるIDホスト方式、一部のIDを除いてPTリーダーに当たるプレイヤーのPC性能、回線状況に
 左右される方式のため快適なプレイは自分の環境+PTホストに左右される。
 PCの性能や回線に難のあるプレイヤーがホストをやるとIDの進行がままならない事も多々ある
 最高スペック+良回線であれば問題はないが
 ゲーミングPCとして並程度に回線も並だと進行するIDによって設定を下げる事も必要
 そのためプレイ環境が良と言えないプレイヤーはPTでのIDは他のプレイヤーの募集待ちになりやすい
- 総評
- ゲームとしては小難しいコンボも無いしスピード感もほどほどで誰でも楽しめるMOだと思います。
 無課金でも十分遊べますがより効率的なプレイのための課金アイテムも豊富です
 そういった課金アイテムの利用はプレイヤーそれぞれと言う感じ、無くても全く問題なし。
 
 ただキャラクターがよくある種族+職業ではなく
 リシタ、イヴィ、フィオナ、カロック、ベラ、ハルクという登場人物から選ぶ方式で
 キャラメイクの項目も決して豊富とは言えません。
 体型はある程度自由に変更できるようになったが顔そのものは基本的に変更不可です
 髪型、眉毛、瞳の色、肌の色のみ選択可能
 
 そして髪型の多くは課金です、その他にもメイク等の装飾系、初期ではダサすぎるインナー等
 自分のキャラを彩るための課金は多くのプレイヤーがしている感じ
 
 PVP要素はおまけ、MOにありがちな作業感もどうしても出てきてしまいがちですが
 基本無料なのでマイペースにやっていく分にはおススメのタイトルです
 気の合うフレやギルドを見つけることで楽しみも倍増すると思います。
- プレイ時間
- 1〜2年
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 2 4 4 
- 
						
						かなりの良ゲー 90 - 投稿者:コメディアン(男性/30代)
- 投稿日:2014/01/17
 - 良い点
- ・ストーリーが非常に良い
 戦争をしていることもあり殺伐とした世界観でチュートリアルの時点から悲劇的
 サブストーリーの中にはマヌケで笑える物も存在するが本筋は一貫して重厚なストーリーが展開され、飽きさせない
 無意味な悪事を企む頭の悪い登場人物が存在しないため、なんとなく倒した相手であっても後に背景が語られると考えさせられるようなことが多い
 主人公の活躍ぶりは英雄と呼ばれるに相応しいが、基本的に後手の対応で最悪を回避している過ぎず小説等に出てくるありがちな英雄ではない
 
 ・アクション性が高い
 現在7キャラ13種の武器が実装済みだが、それぞれ特徴があり共通の武器を使用していても立ち回りは全く異なる
 よほど適正レベル帯から逸脱した装備を使わなければゴリ押しが通用しないため、どのキャラ・武器種を選択しても絶対にPSが必要でやり応えがある
 
 ・グラフィックが綺麗で見た目に拘れる
 最近のゲームとして十分に合格点
 キャラデザがかなりリアル
 つーかエロい
 装備、インナーが多数用意されており、アイテムを用いて性能据え置きで見た目の変更が可能なので見た目で妥協する必要がない
 アバターは世界観と合わないネタ寄りの物が多いためそこは好みがわかれるかもしれない
 
 ・BGMが良質
 ステージや状況に合った物が多くBGMだけでも聞き応えがある
 ただし終盤はラスボス然とした壮大なBGMばかりが続くので飽きてくるかもしれない
 
 ・プレイヤーから過剰な装備制限を受けることがない
 一部の高難度クエストであっても要求されるのは最低限の攻撃力だけであり、ゲーム内で10時間程度の金策か2000円程度のリアルマネーの出費で乗り越えられるキャラがほとんどなのでネトゲにありがちな初心者、復帰者排他はない(ただしPT内のダメージ貢献度で上位を目指すなら要求される時間やリアルマネーは10倍しても足りない)
 キャラ間のバランスもそれなりに取れており数ヶ月スパンでバランス調整も入っているようなので、このキャラ・武器種だからPTに入れないという事態は起こっていない
- 悪い点
- ・ハッキングやBOTを用いた業者が蔓延っている
 かなりのBANが出ているようだが全く追いついていない
 ワンタイムパスワードを導入しなければいつハッキングされても不思議ではなく、ワンタイムパスワードを導入していない場合は運営側も補償をしてくれないのでプレイするなら必須
 
 ・要求スペックが高め
 公式での必要スペックギリギリでは最低設定でもまともにプレイできず、推奨スペック程度では中程度以上の設定でも重くて仕方がない
 最高設定でプレイしたいならTEARが問題なく動く程度のスペックは欲しい
 ホストをする場合は更に要求スペックが上がり、シーズン2のMAPで最高設定を維持したままだとTITANのようなハイエンドGPUでも快適とは言いがたい
 
 ・運営は並
 あまり評判の良くない運営だが他の運営と比べて著しく劣っているかと言われると微妙
 課金要素に関することや明らかに運営が過失がある場合は時間こそ掛かるが大抵は対応して貰える
 トラブルに巻き込まれさえしなければ快適にプレイできるため、怪しいプレイヤーや取引に自分から関わらないようにすることが大事
- 総評
- 2013年6月より某狩りゲーから移住
 移住して良かったと心から思えるデキ
- プレイ時間
- 6〜12ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 3 5 4 
- 
						
						ゲームの出来は高水準 80 - 投稿者:tekitou(男性/30代)
- 投稿日:2014/01/15
 - 良い点
- ・グラフィックが綺麗
 ・世界観が非常に良い(個人的に)
 ・クエストのストーリーが良くできている
 ・簡単な操作にもかかわらずアクション性が高い
 ・装備が全て固有の形状をしており、使いまわし、色違い等ではない
 ・職によってPTに入れない等の制約がない
 ・ソロでも難易度調整あるいはプレイヤースキルでプレイ可能
 ・やりこみ要素がある
 等等
- 悪い点
- ・業者BOTが完全に放置されている
 ・ゲームシステムにお金を吸収するNPC等がいないためややインフレ気味
 ・一部地域、戦闘ではなかなかパーティー募集が埋まらない
 ・戦闘を立てたプレイヤーが通信ホストになるため、回線やスペックが不足している場合、自分で募集をかけることができない
 ・大人数参加のレイドは運営元が用意したサーバーに接続されるが、時間帯によって遅延が非常にひどい
 等等
- 総評
- 総合してゲーム自体は非常におもしろいのでおすすめできる
 MOであるがゆえに作業になりがちだが、目的をもってやりたいようにやれば非常に楽しめる
- プレイ時間
- 1〜2年
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 2 4 4 
- 
						
						本国の開発は最高のセンスだが日本使用のセンスが最低(プレイヤーキャラクターの声優選びが特に酷い) 85 - 投稿者:アテイラ(男性/40代)
- 投稿日:2014/01/10
 - 良い点
- ・アクションの完成度が非常に高い
 ・次から次へとセンスのいいユニークなキャラやボスを追加する
 ・キャラのモーションがリアルで無駄に派手なエフェクトがない
 ・ボスモンスターの動きや攻撃判定が作りこまれている
 ・重圧なファンタジーな世界観に合う装備が充実している
 一部古代ローマ調やギリシャ調を取り入れつつもオリジナルな装備はほかに類をみない出来の良さ
 しかも全ての箇所を染色できるというこだわりよう。ファンタジー系の防具も存在するが世界観を壊さない程度にアレンジされている。
 ・北欧系ファンタジーながらエジプト文化やアステカ文明などうまく取り入れたマップもある。
 ・全体的に北米や欧州でも通用するような渋いセンスで作られている。
- 悪い点
- ・日本運営は本国の開発の非凡なセンスを解ってない
 日本独自のタイアップで全く似合わないアニメを引っ張り、折角の渋い世界観を台無しにするような装備を追加する
 
 ・キャラクターボイスなども日本使用はなぜかアニメ系が多くリアルな世界観に合ってない
 しかも過去に実装された本国のクオリティーの高い外人の声だったキャラクターも
 なぜか一年もたったあとに日本人声優に強制変更され、別人キャラクターになってしまい、しかも下手にアニメ系でキャラに合ってない。
 すでに実装を済ませてるキャラなのにアップデートで別人にされてしまう。
 他のゲームのように声のタイプが選べたりすれば問題ないのだが今のところキャラの声は固定。
- 総評
- 折角数少ない重圧でリアル色強い世界観なのにローカライズが全く違う方向に向いている
 アニメ系のタイトルが多い日本運営にはこのタイトルの重要性がまるでわかってない
 アクションや装備、世界観がよく出来ているので非常に勿体無い
 キャラボイスなどもオタク系アニメが嫌いな人には受け入れずらい。
 
 どこぞの有名な狩りゲーみたいにオタク系以外の人たちも満足させるような
 ローカライズすれば相当流行る可能性を持っているので今後に期待します。
 
 日本ローカライズが残念なのは要望で変わってくるかもしれないので非常におすすめ。
- プレイ時間
- 1〜2年
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 5 1 5 4 
- 
						
						MOの最高峰、狩りゲーやるならコレしかない 95 - 投稿者:水牛ジュニア(男性/30代)
- 投稿日:2013/12/31
 - 良い点
- ・軽いのに超綺麗なグラフィック
 文句なし。他のゲームも見習ってほしいぐらい。
 
 ・装備のデザインが豊富でかっこいい
 鎧のようなものから、カジュアルな軽装までたくさんあり、好みのものが必ず見つかるはず。
 また、「魅惑のルーン」というアイテムを使えば、性能はそのままに好みの見た目に変更できるため、着せ替えで妥協する必要がない。
 
 ・直感的かつ爽快感溢れる操作性
 このゲームにハマった一番のポイント。
 スキルはショトカをポチポチ押すのではなく、左右クリックの組合せで使用する。
 なので、このボスのモーションには、このスキルを合わせる等、戦闘に奥深さが出る。
 盾を持ったキャラならば、ボスの攻撃に合わせてガード→カウンター、
 二刀のキャラならば受け止めて反射等色々あるが、かなり直感的な操作も要求される。
 それを単に難しい・煩わしいと思うか、楽しいと思えるかは好みが分かれるが、少なくとも自分は後者だった。
 
 ・各職業の個性が際立っている
 不遇職と言われる職もあるが、基本的には中の人次第でどうにでもなる。
 それに、各職業にしっかりと個性があるので、複数キャラを作れば全く違うゲームに見えることもある。
 
 ・多彩なダンジョン、歯ごたえのあるレイドボス
 序盤〜中盤はソロでもいけるが、レベルが高くなるにつれ、難易度は上昇していく。
 60以降のレイドボスに至っては即死攻撃などもあり、タイミング次第ではPT全滅までありえる。
 これも好みが分かれそうだが、これぐらいの難易度で試行錯誤するほうがやり甲斐があるし、自分には合っていると感じた。
 また、8人でやっと倒せるようなボスでも、装備とPSさえあればソロで攻略することも可能。
 一つ言えるのは、装備だけではどうにもならないことのほうが多い。
 
 ・短時間でも長時間でも遊べる
 疲労度システムが採用されているが、休息ボーナスのようなものがあるため、2〜3日やらなくても無駄にはならない。
 (1日100%回復で最大300%、100%以上あれば取得経験値上昇)
 また、疲労度が枯れても安価な課金アイテムを使えば何度でもダンジョンに行ける。
 これをマイナス評価にする人がいるが、MOなのに無限にダンジョンに行けてしまっては、オンラインゲームとして成り立たないことは理解するべき。
 
 ・無課金・微課金でも十分に遊べる
 一部の課金インナー・髪型を除き、ゲーム内で取引ができる。
 なので完全無課金でも遊べないことはない。(もちろんその分ゲーム内マネーは必要だが)
 課金するにしても、自分の感覚ではそこまで高額なものはないし、趣味としてやる分には全然許容範囲内。
- 悪い点
- ・PTがP2P方式
 一部のレイドを除き、P2P方式が採用されているので、ホストが低スペック・弱回線だと戦闘がままならない。
 なので、自分でPTが作れない人は他の人が立ててくれるのを待つしか無い。
 
 ・PvPがおまけ要素
 以前の公式インタビューで開発者自身が述べていたので、PvPがしたいなら他のゲームをやったほうがいいかもしれない。
 そもそもPvEを前提に開発されているので、各職のバランスもクソもない。
 しかし、PvPでしか手に入らない装備もある(といっても現在はゲーム内で取引できる)ので、ある程度は調整してほしいところではある。
 
 ・一部致命的な不具合がある
 ダンジョンでボスを倒しても報酬がもらえず、そのまま戦闘放棄するしかなくなる状況が極稀にある。
 頻度は高くないがMOとしては致命的なバグと言える。
 運営が認知しているかは不明。
- 総評
- 今までいろんなゲームをやってきたが、狩りゲーならこれが一番面白い。
 悪い点もいくつか挙げたが、そんなものは正直どうでもいいぐらい。
 ただし、決して自由度が高いゲームではないので、他のゲームと並行してやるぐらいでも丁度いいかもしれない。
 迷っている人はとりあえずやってみてほしい。(基本無料ですし)
 
 やろうかな、じゃねえよ、やるんだよ…
- プレイ時間
- 2〜3年
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 4 5 5 
- 
						
						始めて1週間、ハマった〜 85 - 投稿者:赤の魔法使い(男性/40代)
- 投稿日:2013/12/06
 - 良い点
- ・グラが綺麗
 ・戦闘が楽しい
 ・キャラが好み
 ・装備デザインが好き
 今のところこのくらい
- 悪い点
- ・急にfpsが落ちる(設定の問題かも?
 今のところこのくらい
- 総評
- ハマりました、殆どが好みです
 某MMOに飽きてこちらに来たのですが、正解でしたw
 国内産以外は無視してきたのだけれど完全に食わず嫌いだったようだ
 
 まだ始めたばかりの評価になるけど、自分的に神ゲーの匂いぷんぷん
 課題は自分に合ったコミュニティー探しだけかな?と思う
- プレイ時間
- 1週間〜1ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 3 4 3 
- 
						
						ゲームは最高★ 運営は最低↓ 90 - 投稿者:市杵嶋姫命(女性/30代)
- 投稿日:2013/11/27
 - 良い点
- ・ノンターゲッティングの戦闘システムは、他では味わえないスピード感、操作性、緊張感がある。
 各種判定や物理演算等、ここまで作りこまれたオンゲは見たことが無い。
 ・各キャラ毎に特徴があり、どの職が強いとかはあまり無く 中の人の操作次第。
 ・課金しなければ遊べないと言うことは無く、各クエストも短めのものが多いので手軽に遊べる。
 ・PCのスッペクにもよるがグラフィックはかなり綺麗。
 リアルだが、リアルゆえの「気持ち悪さ」が無い。
 ・装備の外装を変えられる「魅惑のルーン」や装備の色を変えることにより個性は充分に確立できる。
- 悪い点
- ・P2P方式のため、PCスペックと回線が弱いとPTリーダーができない等の弊害がある。
 ・装備の十分な強化に使用する課金アイテム(強化のルーン/エンチャントのルーン)が高い(1回分\600)
 
 【運営がネクソン】
 ・サポートは日本の底辺。サービス精神は皆無。器量も技術も最低。
 ・課金アイテムの紛失や損害に対しても、嘘の調査状況をでっち上げスルーする。
 ・無課金なら問題無いが、課金アイテム(経験値上昇など)を使用してのクエスト出航の際、バグやサーバーエラーで落ちる事が稀(PCスペック等により頻繁)に起きる。
 ・ゲーム内バグの放置。不正利用者/BOTの放置。RMT業者の放置。
 ・日本語の理解できないサポート担当が多い。
- 総評
- ゲーム自体の出来は充分満足できる。
 戦闘システムは、他のノンターゲッティング・ゲームと比べてもアクション性が晴らしい。
 敵ボスの動きも各種個性があり、ゴリ押しが通用しない。
 通常のいわゆるクリックゲーに慣れた人だと最初は戸惑う感じ。
 
 無課金でも充分遊べるが、せっかく綺麗なグラフィックなので、見た目を気にする人は、簡単なメイクとインナー(下着)、髪型を課金すると良いかも(無期限で総額\3,000位)。
 
 ただし、運営が悪名高い【ネクソン】。。。
 運営のサポートは99%期待できない。
 と言うか、不具合報告やバグ対応、課金アイテムへの損害補償を求めても、2〜3週間待たされた挙句、嘘の調査報告でスルーするなど人間のクズが集まった集団。
 相手にするだけ疲れるので、不満があっても素直に諦めた方が良い。
 
 軽課金の場合、上記の不満が出る可能性は低いので、総合しても良作と言える。
- プレイ時間
- 1〜2年
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 3 1 5 4 
- 
						
						最初だけ軽く遊ぶなら100点 70 - 投稿者:nano0123(女性/20代)
- 投稿日:2013/08/01
 - 良い点
- 即ダンジョンなので広大なフィールド移動に無駄な時間をかけないですむ。
 
 敵の取り合いがないからチートやBOTがいても直接被害がない。
 
 アクション性が高くてプレイヤースキルを磨ける楽しさ。
 
 ダンジョンが10分〜高難易度でも30分程度で終わるので平日ちょっとだけ遊べる。
 
 インナーや髪型が課金だけど安くて種類が豊富。かわいい。
 
- 悪い点
- 現在ガチャから最強武器やレアエンチャントが出るので
 
 以前のようにダンジョンを回ってレア素材を集めたりレアエンチャントを求めて
 
 一儲けする楽しみはなくなってます。
 
 ボスも色々と試しながら倒すのではなくやり方が決められていて
 
 その通りにやらないと公式掲示板で晒され非難を浴びます。
 
 
 
- 総評
- シーズン1のメインストーリーは面白いです。
 
 今イベントでサブ育成してる方が多いので低レベルダンジョンも人は集まります。
 
 シーズン2以降は一定以上の火力がないと入れない制限PTが多くなります。
 
 倒し方などは聞けば教えてくれるけど火力は自力でなんとかするしかないです。
 
 先日ボスの弱体化や火力の低いプレイヤーは攻撃力が上昇するように改善されたけど
 
 相変わらず火力制限PTは減ってません。
 
 シーズン2のストーリーはつまらなかったです。
 
 シーズン1までを軽く遊ぶにはオススメですがそれ以降は気の合う友達とか
 
 ギルドを探して身内でプレイするか重課金を覚悟してください。
 
- プレイ時間
- 1〜2年
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 3 2 2 4 3 
- 
						
						息抜きくらいで丁度いい 65 - 投稿者:hare(男性/30代)
- 投稿日:2013/07/23
 - 良い点
- 操作性は優しくもなく、難しくもない。丁度いい感じです。
 操作方法は、キーボード+マウスと、キーボードのみとゲームパッドと3通り。
 自分の好みに合わせた操作方法選ぶといいでしょう。
 初心者でも気軽に出来ると思います。
 
 また、ストーリーが良く出来てます。
 基本暗い話なので、好き嫌いあると思いますが、それぞれのキャラクターもお粗末にせず関わるので読み応えあります。
 ちょっとした内容も後々出てきたりしますので、初めは飛ばさず読んでみては如何でしょうか。
- 悪い点
- レベルが70以降になると、一部戦闘にてボスへのダメージ考慮から、攻撃力制限のようなところが出始め、装備ないと参加が困難な事が増えてきます。
 
 ある程度揃ってしまうと後は単調な素材集め・作業になりますので飽きてくると思います。
 
 後は大規模な戦闘マップ以外はP2P方式の為、ホスト(部屋を立てた人)の接続環境が他のプレイヤーに直接関わるので、回線遅い・パソコンがあまり良くない等があると、カクカクになってしまって戦闘どころではなくなります。
- 総評
- 運営の事についてはここでは触れません。
 このゲームはMOですので、軽くプレイするくらいが丁度いい感じになってます。
 煮詰めてやる方はすぐ飽きてしまうと思いますのであまりオススメできませんが、息抜き程度にやる方には楽しいゲームだと思います。
- プレイ時間
- 1〜2年
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 3 3 4 2 
- 
						
						たまに遊ぶのには良い物。 70 - 投稿者:零夢(男性/40代)
- 投稿日:2013/06/14
 - 良い点
- ・最新PCならグラボ無しで遊べるくらい軽い。しかも作りこまれて綺麗。
 ・ソロでもある程度遊べる。
 ・時間が無く長く遊べない人に対するシステム的支援が有る。
 ・レベルが比較的上がりやすい。
 ・無課金でも支障なく遊べる。
- 悪い点
- ・全体的に暗いマップが多い。
 ・アクション系の宿命で、PTは効率的行動を求められる。
 ・Lv60以降はギャンブルしないとPTで戦力外。
 ・高レベルになるほど装備がダサくなる。
 ・新規装備は露骨に手抜きが目立つ。
 ・ギャンブル以外課金のしどころが無い。
 ・アイテム配るイベントばかりで物語やマップに進展が無い。
- 総評
- とりあえずアクションを遊びたいのであればおすすめ。
 ゲームとしての基礎的な作りは非常に良いので満足はできるかと。
 ただ非常に手詰まり感が漂ってるので、頑張り過ぎると飽きやすいかも。
 暇な時に遊ぶアクションゲームとしては良作かと思います。
- プレイ時間
- 3〜6ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 4 4 3 3 3 
- 
						
						暇つぶし程度にはちょうどいい 50 - 投稿者:MDI(男性/40代)
- 投稿日:2013/03/20
 - 良い点
- 基本無料、課金しないとゲームが進行しないってことはない
 課金額も控え目
 爽快感のある戦闘
 ソロメインでも割と進められる
 LVは上げやすい、上げている時期の作業感やマゾさはあんまり感じない
 レアドロップは、それなりにある
 ゲームにいれこみすぎない疲労度システム(以前はトークン制)
- 悪い点
- 他社と比較しても、今の所ワースト1位な運営
 コンテンツが戦闘のみといってもいいくらいなので、高lv戦闘へ
 継続的に参加できるlv&装備になると作業感が一気に増してくる
 極めたところでほとんど役に立たない生産スキル
 防具のデザインセンスがひどいかエロいしかない
 
- 総評
- ちまちまとプレイして役一年、LV70台のキャラを2つ育てました
 (LVカンストは現在80)
 総課金額は一万もいってないですが、RAID戦(LV60以上対象のボス戦)
 に参加できるくらいには鍛えられました。
 
 プレイは爽快感があって楽しいですが、内容は正直薄いので、飽きは早いと
 思います
 廃プレイせず、のんびりマイペースでプレイするにはちょうどいいかも
- プレイ時間
- 6〜12ヶ月
 グラフィックス サウンド 快適さ/運営 熱中度/ストーリー ボリューム 5 4 1 3 1 
4Gamer読者レビューは,皆さんがプレイしたゲームを評価するという読者参加型のコンテンツです。投稿されたレビューは,4Gamer.netに掲載されるほか,「読者の皆さんの評価」である「GameScore」の算出に利用されます。

 マビノギ オリジナル・サウンドトラック マビノギ オリジナル・サウンドトラック
 
- ミュージック
- 発売日:2005/12/22
 マビノギ 公式ガイドブック (4GAMER BOOKS) マビノギ 公式ガイドブック (4GAMER BOOKS)
 
- 本
- 発売日:1970/01/01
 マビノギ ナオ (1/8スケール PVC塗装済み完成品) マビノギ ナオ (1/8スケール PVC塗装済み完成品)
 
- Toy
- 発売日:2006/01/28

![Twitterでつぶやく[見出し付き]](/image/button_twitter_def.gif)
![Twitterでつぶやく[URLのみ]](/image/button_twitter_url.gif)

 つぶやく
つぶやく

 
				
						
		
				
			


























 価格:8480円
価格:8480円
